緊急事態宣言が出て、サロンをお休みしている方もいると思います。
AEAJから、緊急非常事態宣言を受けてというメッセージが届いていました。
エステサロンなどでこういう情報が入らないサロンもある気がしたので横展です。
アロマテラピーサロンについて
3密のいずれかに該当するうえで、トリートメントは接触を伴うため一時休止や適切な対応を、となっていました。
理美容業界は~という、話もニュースで見ましたが
リラクセーションとなるとやはり美容院でのヘアカットに比べたら不要不急の用事となりますもんね・・・

あらためて、3密をおさらい☆密室:換気がよくない空間・密集:人がたくさん集まっている・密接:手の届く距離で会話する トリートメントは密接が特におおきくかかわってきますね・・・
講座やワークショップは・・・
3密のうち、2つ以上に該当する(会話する・密集する)ためクラスター発生のリスクあり、とのことです。講座の中止などの対応を、とのことでした。
こちらは、場合によってはオンラインでの講座に切り替えられそうですよね!
精油の抗ウイルス作用は
抗ウイルス、とされる作用がある精油はいくつかありますが
それらが新型コロナウイルスに対する有用性は確認されていないとのことです。
まぁ、効果あったらもっと取り上げられてるよね…
新型コロナウイルス対策には!!とかっていうのはどうかと思いますが・・・
商品のご紹介の仕方として、『ウイルス対策に』という言い方も誤解を招きかねないなーと思いました。
そんな感じで記事を書いているのでなおさら。
(薬機法について学んだばかりなのに汗)
新型コロナウイルスに対する予防効果について扱ったアロマ関連業者が消費者庁から指摘を受けているようなので言い方には一層注意が必要です。
サロンを営業されている方々は
補助金とか、一時貸付とかいろいろあるようなので
(前にご紹介した卸業者の各社でも展開がありました。)

いつまで続くか先が見えないこんな時代で大変ではありますが
今は耐えるとき・・・。
何とか頑張ってこの時期を乗り越えていきたいですね・・・。