
トイレットペーパーって、なんで香りがついてるの・・・?
こんな疑問を持つのは、私だけでしょうか。
もちろん、無香料のものがないわけではないんですが、
ドラッグストアへひっさしぶりに買いに行ったらまさかの
香り付きのものが多いこと多いこと・・・。
香り付きのトイレットペーパーの何が嫌か
私は断然 無香料派 なんです。
なんでかっていうと・・・。(え?どうでもいい??
- あの作られた香りが嫌い
- ペーパーを使った後、手を洗っても水じゃ香りが取り切れない
この二つです。
昔から鼻が敏感なのもあって、とにかくきついにおいや付きまとう香りが嫌でしょうがない。
ミニマリストの方々の動画をあさり、行きついておススメに上がっていたこれらのトイレットペーパー。
世の中のおススメされているペーパーは香り付きがほとんど
消臭もになってくれるペーパーは余計なものを置かなくていいので評価が高いよう。
◆2倍巻
◆3倍巻
まさかのこれら、みーんな香り付き…( ゚Д゚)
我が家はいつも、数か月に1度COSTCOに行って、
KerklandのBathTissueを購入します。
これは、大容量なので一つ買えば当分買いに行く必要もなく、
厚みもあり、なおかつ香りがしない←ココ!!!
ので、愛用していたんですが、なかなか緊急事態宣言やら、姪っ子の誕生やらでCOSTCOに行けず…
(オンラインで買うと送料が高いので躊躇しております。1回は買ったけど・・・。
ペーパーの芯に香りがついている
香り付きのペーパー、実は、紙自体に香りをつけているんじゃなくて、芯に香りをつけているようです。
でも結果、袋に入っている状態のため香りがペーパー部分にも移っているそう。
それも、芳香剤などを置かなくても、トイレに香りが広がり
芳香剤代わりになっているんだそうです。

香り付きのトイレットペーパーを置いて、さらに芳香剤を置いている家も多いと思う…。
世の中に、もう少し香りなしが多く売られてればいいのになぁと思う今日この頃でしたー。