去年の2020年11月に発売になった、復活草 ハイドレーションマスク。
パッケージがゴージャス☆
私のきれい日記(我的美丽日记)復活草 ハイドレーションマスク
肌は常にストレスにさらされている、という観点から
紫外線・乾燥・大気汚染などから守ることに特化したものです。
シートマスクの名前にもなっている、復活草。
これは
別名:テマリカタヒバとか、ジェリコのバラ と呼ばれたりしていて
過酷な砂漠でほとんど水がなくても生き延びる植物で
なんと1滴の水で24時間以内に回復する草らしいです。
なんて回復力っ!!
”貯水力と保湿性に優れ、お肌にうるおいをすみずみまで満たす”そうです。
私のきれい日記(我的美丽日记)復活草 ハイドレーションマスク
<美容液含液シート状マスク>
|
こんな方に:
- 乾燥が気になる方
- 普段マスクをしていて肌の乾燥が気になる方
- エアコンの近くにずっといる方
シートマスクの中身:
パッケージ裏:
開けてみると、こんな感じ。
フィルムで挟まれているせいか、とてもコンパクトに
袋の中に納まっている気がします。
シートマスクの素材:
毎度のことながら、フィルムがついているので
コレをはがす作業から。
手がびしょびしょになるので洗面所などでの装着をおすすめします。。。
素材的には~
”天然繊維をウォータージェット製法で綿密に織った、
高い保水構造の独自シート”なんだそう。
シートの素材:天然パルプ100%の
植物繊維から出来ているエコシート
シートの厚み;肌につけるときは結構薄く感じますが、乾いた後の状態を見ると意外としっかりしていて厚みがあるのが特徴的。
使ってみた感想:
香り:
香料になっているので実際の天然の香りではないみたい。
化粧品に使われるようなフローラルな香りがします。
終わった後の美容液の量:
↑出したとき
10分でも、全然シートに液が残っています。
20~30分も、できそうな量ではあるけど、そんなに長いことつけているのはどうかな、と思ったり。
残った分は腕やら足やらいろんなところもついでに保湿できちゃいます。
シートの密着感:
ヒタヒタのシートがぴったりとついていて、
シリコンマスクいらないぐらいしっかりと張り付いてます。
毎度のことながら、おでこがすこーし足りない。(私の顔のせいですが。
鼻・アゴあたりは隅々までカバー。
復活草の保水力なのか(?)
肌の潤いは今まで使った中でも上位に入るかも、
と思うほどの潤い具合でした~
気になった方は使ってみて☆