試験勉強などをしていると、

カフェ代は自己投資の一つ!
ということで、カフェに行って、勉強している方もいるとはいますが・・・
みんながみんな、そんな環境じゃないはず。
コロナもあるし…

そんなにお金かけられないよ!

近くにそんなオシャレなカフェがないし・・・
という方も多いはず。

そこで、家でカフェ勉を再現する方法をご紹介♪
家でカフェ勉を再現したい!
家で快適に勉強するにはまずは環境づくりから。
勉強できる環境を作る。
出来れば寝る部屋と作業部屋は分けましょう。
海外の家だと部屋って、それぞれ分かれていますよね。
この部屋はオフィスとして、
この部屋はご飯食べる場所、
この部屋は寝る場所・・・
というようにそれぞれその目的のためのものしかその部屋には置かれていません。
ただ、日本の家は狭いので 作業する部屋、ご飯食べる部屋、寝る部屋すべてを一部屋で行っている方もいるはず。
そのような方は仕切りをつけるとか、部屋の中を分けてここに座ったら作業をする、と決めるといいと思います☆
カフェといえば、コーヒー。
コーヒーといえば、コーヒーメーカー。
私が激押しするのは、Nespresso。
5年前に私は誕生日プレゼントで全自動タイプをもらったのですが意外とお手入れが大変・・・。今はスリムでコンパクトでお値段も手ごろのものが多く出ています!
エアロチーノという、ミルクフォーマーもつけると一気にカフェっぽくなります。丸洗いできるし、そんなにお掃除も大変じゃないのでこれもセットで買うのがおススメ♪
そして、カフェポッドという、専用のいろんな味のコーヒーのカプセルを機械にセットして使います。
が、本家のカフェポッドを使うのが一番だけど、互換性があるもののほうがコスパがいいです。
昔は形が少し違っていたりして、うまくはまらなくて入れるの失敗してたりしたけど今は本当に本家そっくり。味もおいしいのに値段が安いこともあるのでホントおすすめ!
◆カフェロイヤル 60カプセル入り
こちらのカフェロイヤルのデザート味は特に美味しいです♪
◆こちらのNeroRistrettoは6種120個 1個33.3円 !!
◆私が激押しなのはコレ! おなじくNeroRistrettoのデカフェ!!120個入っていて1個あたり39.9円!!
次はBGM。

BGMはYoutubeの音楽再生で十分。無料だし。
カフェでかかっている音楽のような雰囲気が好きな方は、
にある中から選んで再生すると◎。間にCMが入らないし、コーヒーカップの湯気がゆらゆらしていたり、レコードが回っている映像だったり、カフェ感満載です。
しっかり勉強したい!集中したい!って方は、ポモドーロタイマーがついている、
がおすすめです。
25分して、5分休憩、また25分して・・・と、ちゃんとカウントダウンしてくれます。
最近はこれを再生して勉強していることが多いかも!雨の音や、川のせせらぎ、波の音など色々あります。気分に合わせて変えてもいいかも♪
と、いうことで。
ということで、初期投資にかかるのは
Nespresso と カプセル だけ。
以前はamazonのプライム会員になって~とか、やってましたが
結果、これに落ち着きました。
いやぁ、今はいい時代ですね…。
これであなたも家でカフェ勉、はかどるはず。