
今日は、つぶやきを。
前に、日本化粧品検定について
ご紹介しました。
Twitterを眺めていたら、なんだかざわついている様子…
なにかと思ってみてみたらかずのすけさんが言及していました。

『【化粧品検定炎上】…擁護できない「過ち」について ~それでも僕は応援したい~』
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓ この土曜日から現在にかけて「日本化粧品検定協会」が、Twitter及びインスタグラ…
とあるインスタグラマーさん(僕はこの方がどなただったかは存じ上げません…)のストーリーに掲載された日本化粧品検定協会公式アカウントからのDM文面を転載したものでした。
内容としては「化粧品検定2級の受験と教材を無料で招待するので、SNSでPRを行ってほしい。」というものです。
これには衝撃をうけました・・・!
(私も含め、)必死で勉強してこの資格を取っている方々がいる中で、
このようなことが許されるとは・・・
恐るべし、資格ビジネス。
インフルエンサーさんにお願いするのは
たくさんの人に周知してもらうために
仕方ないこととはいえ・・・
それがステマでなければよかったのに。
謝罪文には、
インフルエンサーの人たちが間違ったことを発信しているから、
ということが書かれていましたね。
みんなにちゃんとした知識を知ってほしい、という気持ちもわかります…が。
その方法を明らかに間違っているような・・・
結局、彼らは合否も優遇されてるのかな?
と、ここまで私の気持ちを書きましたが、
この日本化粧品検定をテキストで勉強、受験し、
1級を持っている私(インフルエンサーではないので自費です汗)
が今思うこととしては、
化粧品とそれを取り囲む様々なことを
浅く広くわかりやすくカバーされているので
基礎を知るにはとてもいいテキストだし、
知ることは無駄ではないと思います。
なので、
この資格がなくならないといいなー・・・
と思うところです。
今後の動きについてもまだまだ目が離せませんね。