デーツと言う果物をご存知ですか??
最近、輸入食品店とか、オーガニック食品売り場とかに
置かれているのをよく見る気がしますが・・・
『自然のキャンディ』:デーツ
デーツってなに?
デーツは、ナツメヤシの実のことで
北アフリカや中東でよく食べられているものです。
砂漠があって、雨があまり降らないような地域に育つことが多く、乾燥させておくと長持ちするため重宝されているそうです。

一見、大きなブドウみたいなんだけど食感は干し柿みたいでとっても甘いドライフルーツ、って感じかな。
このデーツ、栄養価が高く、実一つでとっても甘くて満足感があるのでちょっとした時のおやつにおススメです!
デーツの栄養
このデーツ。
甘い、だけでなく栄養価も結構高いんです。
1日5,6個食べると1日分の栄養素の補給ができるとか。
プルーンと比較されて書いてあった、この商品から引用すると:
ローソンに売ってました!
食物繊維
プルーンの1.3倍・ごぼうの1.5倍
カルシウム
プルーンの2.4倍・キウイの2.8倍
マグネシウム
プルーンの1.6倍・レーズンの2.1倍
カリウム
プルーンの1.4倍・バナナの1.9倍
鉄分
プルーンの2.5倍・ほうれん草の2.7倍
なんだそうです!!
一見、プルーンに似ているから比較対象になりやすいけど
プルーンよりも栄養価は高いのがわかりますよね。
- 食物繊維 腸内環境を抑止、便秘を解消したりします
- カルシウム 丈夫な骨とか歯を作るのに大事、ですよね
- マグネシウム 身体の代謝、神経・筋肉の収縮・ホルモン分泌などたくさんの身体の働きに必要なミネラルの一つ
- カリウム むくみが気になる方に、身体の余計な水分を排出します
- 鉄分 貧血になりやすい方や妊娠中の方にも
プルーンが苦手だけど、デーツは食べられる、
って方もいるんではないかと。
砂糖不使用なのに、甘い
このデーツ、栄養がたくさん入っているのもお分かりかと思いますが
100gあたり、炭水化物は60gぐらい。
GI値も低いため、糖尿病の方でも食べられるというのがいいですよね。
更に葉酸も多く含んでいるため妊娠中の方にもよさそう!
そんなデーツのおススメはコチラ
おまけ
おたふくソースにも入っている、らしい。
とても意外だったのは、おたふくソースの原料にもこのデーツが入っているってこと。
あの甘みはこのデーツの甘みだったんですね!
知らなかった!!!
おたふくソースから、なんとデーツも売ってました↓
ということで
今回は 自然のキャンディ とも呼ばれている
デーツについてのご紹介でした!

たった一つ部なのに、とにかく甘くて満足感があるから
食べたことない方は1回食べてみてっ!