冬になって、気温が下がると気になるのが免疫力。
ちょっと油断すると気温差で風邪ひいちゃったりする方も多いのでは?
そんなときに飲むと免疫高めてくれるハーブがあるんです。
それは・・・
飲んで免疫上げよう、エキナセア。

エキナセアって何よ?
って人も多いのでは?
私も名前は聞いたことあったけど、免疫高めてくれる、優れものだということを最近知りました。
エキナセア
和名は 紫馬簾菊(ムラサキバレンギク)、という北アメリカ原産のキク科の植物です。
ちなみに花言葉は 「やさしさ」だそうです。
花びらが白やピンクでカラフルで、真ん中のつぼみが球体上になって花びらの上についています。
アメリカでは先住民が昔から使っていて
伝染病とか、毒蛇にかまれたときに使っていたとか。
今は、『免疫を高めるハーブ』として認知されているそう。
エキナセアの作用
エキナセアの作用としては、
- 抗菌
- 抗ウイルス
があり、風邪やインフルエンザの予防や
膀胱炎・カンジダ・尿道炎などの予防も☆
そのままでも、ブレンドしても
エキナセアはハーブティーが手軽に摂れます。
それも、味にクセがないのでそのままシングルティーとしても、
ブレンドにしてもおいしいんです。

『飲むマスク』とも、呼ばれてるみたいですよ!
おすすめはこのへん↓
◆ブレンド茶でも
◆
◆甘いほうがお好みの方は水やお湯で薄めて飲むコーディアルも♪
以上、免疫上げよう、エキナセア~でした☆