
朝は忙しくてスキンケアは適当・・・
なんて方、多いですよね。

朝の洗顔って、どうしてますか?
朝は洗わなくていいって聞いたから、水かぬるま湯で洗ってるって方・・・
夜に塗ったものとか雑菌が繁殖してるから
洗顔フォームをしっかり泡立てて洗顔している方・・・
など、いらっしゃると思います。
朝は、洗顔しなくてもいい。
ヨーロッパでは、洗顔の習慣がないのをご存知ですか?
水が日本と違って硬質なため、
あまり肌には向かないんです。
そのため、フェイシャルのコースなんかをみても、
日本だと泡立てたモコモコの泡で洗顔をする工程がありますが、
向こうにはそのような工程はありません。
ミルククレンジングでなじませて、
ふき取り化粧水でふき取るだけ。
私が学んだフェイシャルも、
クレンジング⇒ディープクレンジング⇒トリートメント⇒パック⇒お仕上げ
と、”洗顔”の工程が入ってないんです。
洗顔する意味
さて、では何で洗顔するんでしょう?
ちまたに広がる理由を見てみました。
- 睡眠中に排出された老廃物で覆われて汚れている状態だから
- 水で洗っても、皮脂汚れテカりは取り切れないから
- 残った皮脂が紫外線にさらされると酸化してシミの原因になるから
などがあげられます。
肌質、肌タイプによってもその辺は変わってきて
洗顔することで洗いすぎてしまい、余計に乾燥してしまう・・・なんてことも。
ふき取り化粧水を使ってみましょう
ふき取り化粧水って?
ふき取り化粧水は、化粧水という名前がついていますが
化粧水とは役割が少し違います。
ふき取る、というだけに洗顔後に顔をふき取るように使う化粧水でクレンジングや洗顔などで落としきれなかった汚れやメイクの残り、皮脂などもとることができるものです。
モノによってはピーリング剤も配合されていて、肌のターンオーバーを整えたり、ゴワ付きの原因の古い角質を取り除いてくれるものもあります。
肌への負担が少なく、洗いすぎも防いでくれるのでとても肌にやさしいんです。
朝の洗顔の代わりに使ってみる
かといって、朝は時間がないのでささっと済ませたいですよね。
そんな方には、
洗顔の工程を飛ばして、すぐにこのふき取り化粧水で拭くのがおススメ。
※ただし注意点として
|

拭くだけで、大丈夫なの?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
そもそも、化粧水と違って
汚れをふき取るもの。
それも、夜の間は日中の活動と違ってそこまで汚れないので
ガシガシ洗う必要がないんです。
ふき取り化粧水で化粧水の工程までが完結。
後は、乳液やクリームといったいつものスキンケアをしていくだけ。
これで洗顔⇒化粧水の2ステップが1つになり時短にもつながります。

ふき取ったあとに乾燥を感じるようだったら、少し化粧水の量を足してみて、上から軽く押さえるようにつけてみて!
まとめ
洗わない!と書きましたが、
正確には洗う⇒ふき取るに変えるということになります。
これによって
洗いすぎの方は肌の調子が変わるかも。
ぜひ一度試してみてください~
\ 楽天ROOMチェックしてね♡ /