Go Toキャンペーン・・・・
旅行に行けるっ
という観点だけで記事を書いていましたが、
そもそもこのキャンペーン、いろいろ問題がありますね・・・。
キャンペーン自体はお得なんだけどなぁ・・・
と思ってたら
そもそも、東京にいる人が出かけていってお金を落としてくれないと意味がない
(地方の人が出かけていってもあまり金銭的影響がないってことなのかと初めて知りました。)
とか、
コロナが収まればこんなキャンペーンしなくてもみんなでかけるよ
とか、
そんなこと言ってるうちに観光業界が大変なことになっちゃう
とか・・・。
ワイドショー見てたら討論されていました。
そして今日。
東京都発着の旅行(東京を目的とした旅行・東京都民の旅行)については除外する、というハナシ・・・
なんで今?!という声もわかる。。。
そして、
このキャンペーンにかけている観光業の方々の気持ちもわかる…
からこそ、なんだか複雑な気持ちです。。。
政府が、観光業の方々にキャンペーン分の金額を全て配ってしまえばいいのではなかろうかとも思うけど、そういうことも難しいんですかねぇ。
こんな状況下でどうしても国民にお金払わせたいのかなぁ。
コロナが収束するまで、観光業界の方々が給付金とかでなんとか頑張れたらそのあとは
みんな喜んで出かけると思う。
コロナに気をつけて出かけて、と当初は言っていたけど
出かけていくことで日に日に見えている感染者の増加がさらに増えていったら
大変なことになりますもんね・・・。(検査数が増えているから感染者数が増えるのは当然のこととは思いますが)
ウイルスが目に見えないからなおさらたちが悪い。。。
この問題はコロナ収束の見通しが立っていない以上、やる意味あるのでしょうか・・・。
7月22日から開始して、どれぐらいの人がこのキャンペーンを使うのか…。
やはり、世間の目からしても今は出かける時ではない、気がします・・・。
ウキウキgotoキャンペーン始まるよ♪なんて書いてたけど
それどころじゃなーい汗
この際だから、いったい見直してキャンペーンの開始時期を延期にする、とかないのかな~・・・
とりあえず、おとなしく家にいるのが一番だ、と思い直した日でした・・・。