前回、観葉植物を買おう、と思い立ってから
買いに出かけるまで時間がかかりました・・・。
今回は購入編。
観葉植物を置こう。~購入編~
下準備していった割には、お店でいざ見てみると
部屋のサイズ感とかがわからなくなって
どれがちょうどいいのか悩む悩む(汗
・・・いろいろ見たかったんですが
行ったお店で見つけられず・・・

ちょうどいい高さ、とか調べてからにすればよかったなー。
結局、買ったのは
結局、小さな15cmぐらいのミニサイズの
パキラとサンスベリアを購入してきました。

上手に育てれば大きく育つようなので、Plant Monとしてがんばろうと思いますっ。
さて。購入すると・・・・今度は

どうやって育てればいいの?
という疑問が。
我が家、幸福の木が長いことありましたがリフォームの際に
折れてしまい、そこから数年観葉植物がおいてなく…。
今後のために、調べました。
観葉植物の育て方
パキラの場合
まず、パキラ。
室内で育てる場合:
- 窓のそばがよい
- 日陰に強いが(5~7月は日に当たる場所に)
- 夏場は当てすぎ注意(葉っぱが焼けちゃう)
- 寒さに弱い
水やりの頻度:
- 夏は土が乾いてきたらあげる。
- 葉の裏にも水をかけてあげると元気に育つ
- 日が当たらないところで育てているなら、水やりは控えめにする
だそうです。

パキラはMoneyTreeともよばれて、金運効果があるとか。
サンスベリアの場合
続いては、サンスベリア。
初心者が一番育てやすい物だそうです。
↑これはうれしい!
室内で育てる場合:
- 寒さと湿気が苦手
- 直射日光が当たらない日当たりのいい場所
- ゲンキがなくなったら数時間日光浴させてあげる
- 葉っぱにホコリがたまりやすいため、葉水をしたり濡れた布とかで葉っぱを拭いてあげる
水やりの頻度:
- 乾燥に強いのて水やりは控えめで
- 土の表面が乾いたら水やりをする
- 冬はほとんど水やりしなくて大丈夫(休眠状態になるため)
・・・ということで。
それぞれ個性があるようですが
手間があんまりかからないという点がとても良いです。
買ったままの状態でいいのか?
ただ・・・買った時の状態だと、
育っていく過程で窮屈になる&水はけが悪いのでは・・・?という疑問が。
環境が変わると植物もストレスが…
かかるらしく。
1週間ぐらいはそのままで様子を見て置いてから
水やりなどを始めればいいそうです。
知らなかった~
と、いうことで。今日から1週間、様子を見てみようと思います。
Plant Mom、がんばるぞーっ。
とりあえず、来る冬に向けて気をつけようと思いますっ!!