半年ぶりに、美容院へ行きました。
コロナが落ち着いたら…梅雨が明けたら…で、今。
髪の毛の、暑苦しさはもう我慢できない。
入店してみたら、コロナ対策されてて驚きました。
ちゃんと徹底されてて。
入り口はドアが開いていて・・・
受付カウンターでカードは今までコードをスキャンしていたものがなくなり、掲示のみでOK
貴重品はポーチに入れて手元に置く・・・(←今まではカバンごと預けてたけど・・・
アルコール消毒と体温チェック
個包装されたマスクを渡され、自分のマスクを外して渡されたマスクのひもを1回ひねって耳にかける(これをすると、落ちずらくなるそうです。耳が引っ張られて痛かったー! 顔のでかさのせいか、マスクがアヒルの口みたいになってて目の前の鏡を見ても終始違和感しかない。)
隣の席との間にカーテンがあり
置かれていた雑誌はなくなり、タブレットが置かれ(台数が少ないみたいでお客さんが帰るのを待ってくださいと言われている方も…。)タブレットではdマガジンが読めます
お互いマスクをしたまま、会話。
・・・と言った感じでした。
徹底してるなぁ、と思う半分・・・
会話は必要最小限で、シャンプーの時は極力話しかけないようにします。とのことでしたが、アシスタントさんたち、みんなはなしかけてくる・・・笑 いや、コミュニケーションも勉強の一つだし。私もフェイシャルしてる時についつい話しかけません、と言いつつしっかり話し込んじゃってるので・・・そーなっちゃうよね、と思いました。
はぁ、やっとさっぱり。猛暑習慣をこれでやっと乗り切れそうです。10cmぐらい切ったかも~

で。本題なんですが。
この前、あまりにも妹がシャンプーがなくなった、という頻度が早かったので普段1回のシャンプーでどれぐらい使っているのか聞いたところ・・・
(ロングヘアで) シャンプーは5プッシュ。
とのこと・・・。
え?多くない??
私でさえ、2プッシュで1回、気になるので洗い流して1プッシュなので3プッシュぐらいしか使わないのに。
そりゃ、すぐシャンプー減るよ…。
パッケージを見直してみたら、シャントリ系は
『適量を取って~』
と書いてありました。

いったい、適量って、どれぐらいなんだろう。。。??
せっかく美容院にいるんだからチャンスっ
プロに聞こう。

あの~すっごい基本的な質問なんですが…。私の紙を着る前のロングな長さで、普段のシャンプーって、ポンプ押すとしたら何プッシュが普通ですか?
に対する答え。

2プッシュですかね!それも1回で洗います。 泡立て方とか、髪質が泡立たない人もいて、そういう方だと3プッシュぐらいです。 1回泡立たないけど、シャンプーを1プッシュなじませて洗い流して・・・もみシャンっていうんですけどね、そのあと2プッシュ出してしっかり洗うって感じですかねー。
・・・とのことでした。
2プッシュでいいんだ!!へぇー!!!!と目から鱗。

5プッシュ?それ地肌にシャンプーのこっちゃってるんじゃない?大丈夫かなぁ?
と、妹のことを話したら心配してくれてました。まぁ、前に聞いたので今はどうしてるか知りませんが・・・。
ちなみに、トリートメントは?と質問したところ

髪の中間から毛先にかけて2プッシュをなじませてね!
とのことでした。
そこで話になったのは、意外と自分にとっての当たり前なことって周りは知らないことが多いんだよね!
というハナシ。
このブログでも スキンケアのきほんのき は
初心にかえって+お客様に質問されたこと
などからきています。
会話してて、質問されたりすると、え??知らないですか?
となることも。
普段、いかに自分が知ってるでしょ?っていう体で話をしているということがわかります。
気をつけなくちゃ・・・っ!!
ということで、まとめ。
- シャンプーは ロングで2プッシュ1回で洗いきる。
- トリートメントは中間から毛先に向けて2プッシュ。
ロングより短い方は自然とそれよりも量が少なくなっていく、とのことでした。
基礎は大事にしましょう。
知らないことはプロに聞きましょう。