先週、久しぶりに外で外食したときのこと。
オープンが11時でお客さんがまだまばら・・・な状態で
お店の入り口を入ったら
『次亜塩素酸水を加湿器に入れて噴霧しています』
の文字。

次亜塩素酸水使っているなら、安心だな。
という声が聞こえたんですが・・・ほんとに安心なの??
それは入り口に設置されていて、その横を通った時、ハイターを薄めたような香りがしたんですよね・・・食事していると鼻がその香りになれてしまっていましたが。
今すぐやめて!!次亜塩素酸水を加湿器にいれないで~
次亜塩素酸水⇒塩化ナトリウム水溶液を電気分解するなどして作られたもの
そして、ここ数日でニュースになってたりしていますが
こんな気になる記事を発見。

そこには、
次亜塩素酸水を加湿器で使用するのは極めて危険
消毒用のエタノールでさえ長時間にわたっての使用で手が荒れたりするのに、目や鼻の粘膜に触れたら炎症を起こしてしまう、肺を痛める恐れもある、
消毒薬のミストでどうにかできるなら、とっくに病院が実践しているはずです
とのことでした。
確かに、ウイルスに有効だったりすれば、政府からお知らせが出ていてもおかしくないはず・・・でも、そんな話は聞いたことないですよね。
ハイターを販売している花王のサイトにもきっちり書かれていました。
世の中、知らない方が多いのでしょうか…
このような勘違いは他にもあるみたいで。
いろんなサイトで注意喚起が出ていますのでチェックしましょう。
アルコール除菌の中身
ちなみに、『カビキラー アルコール除菌』がこの前売っていたので見てみましたが、成分は:
- 発酵エタノール<除菌剤>
- クエン酸ナトリウム<除菌助剤>
- 乳酸
- 精製水
と、いろいろ入っているようです。
※見たのはカビキラー アルコール除菌 キッチン用 です。
今のところ、手洗いと70%以上のエタノール
消毒用には、エタノールが有用とのことですが、まだまだドラッグストアとかだと、売ってないのが現実・・・
とりあえず、オンラインで買えそうなリンクを貼っておきます・・・
☆消毒用エタノール
☆パストリーゼ
良かれと思ってやったことが逆に身体に悪くなっちゃうなんて大変!!
使うときには使い方やパッケージの表記などにも気をつけましょう。。。

もっと詳しく知りたい方はコチラ↓