オンラインヨガを体験して思ったことの一つではあるんですが、
一利用者として、全くの無知な人に、わかりやすく伝える力って大事だなと思いました。
1時間のクラスだと、先生はほぼずーーーーっとしゃべりっぱなし。
その指示がわかりずらいと、ポーズをとっている途中で画面を身ねいと分らないことも。。。
私が何人かの先生のクラスを受けて思ったのは、表現がわかりやすいだけで、簡単に理解できる、ということです。
たとえば:
- 左右にごろーんごろーん
- 手をお空に向けて
- 大切なものをそっと床に置くように
といった表現だと、とても分かりやすいなぁ、と思いました。
解剖生理学的な体の部位をいう先生もいて、
わからない人はわからないだろうなぁ、と思いながら…
- 体側に
- 会陰を
- 肩を回旋させて
・・・とか。
いかに、難しく言わないか。
って、本当に大事だなって思いました!
ヨガ、自分の身体のためもあったけど
学びも多い!!
ほかにも感じたこと、つらつらと書いていこうと思います!