コロナウイルスが騒がれていますが、
それと並行して
インフルエンザや
花粉に悩まされている方も多いのでは?
空気清浄機が家に1台あるだけで
花粉なんかは目に見えて楽になりますし、
何より空気中の汚れが可視化できるのは
すごいことだと思います。
と、いうことで。
今回は 愛用して10年以上の私がイチオシの空気清浄機について
ご紹介します!
antiback2K マジックボール/ムーンシリーズ
昔は FRANC FRANCとかにも普通に置いてあったのに、
今や店頭では見かけなくなってしまいました・・・
悲しいです・・・
ですが、まだネットでは購入可能です。
球体の機械で、ライトがついていて
中の液体がクルクル回るタイプって、一時店頭にたくさん置かれていましたよね。
値段もピンキリでいろいろ。
そんななか、当時は1個4万円ぐらいしてたかな・・・
水で空気を洗う空気清浄機
・・・水で空気を洗う?
- ヘッドとボウルの隙間からホコリや空気中に浮遊するウイルス・バクテリアを吸い込む
- ボウルの中に取り込まれた空気を除菌・消臭
- 洗浄された空気とともにソリューション入りのミストが空気中に噴霧されてカプセル化技術でウイルスを取り込み不活性化
- 風邪
- インフルエンザ
- PM2.5
- タバコ
- ペットの匂い
などにも対応します。
なんと、その除菌率は 99.6%。
目に見えないだけに、これだけ聞くと疑わしいのですが
花粉の時期に窓際や玄関などで回すと
一目瞭然!
ボウルの中が真っ黒/真黄色なんです!!
これは衝撃・・・っ!
通常の臭気であれば、約30分でにおいが気にならなくなり、快適な状態になりました。
- タバコ臭
- トイレ臭
- ペット臭
- パーマ液臭
PM2.5は、1時間で約90%不活性化
※聞かなくなって久しいPM2.5ですが・・・
空気中に漂う粒経2.5㎛(マイクロメートル)以下の
小さな粒子のこと〈1マイクロメートルは1mmの千分の1〉
マジックボールを使う事で、
30分で約75.7%
6時間継続してつけていることで97.7%除去することができたそうです!
こんな場所で使われている
多くの場所で今も利用されています。
- 空港
- ホテル
- 飲食店
- 美容関連店
- 病院
- 介護施設
- 幼稚園
- 保育園
・・・などなど、たくさんの場所に置かれています。
成田空港・羽田空港の JALのサクララウンジでも
マジックボールは置かれているとのことです。
ソリューションの種類が多い
空気をきれいにすると同時に、
いい香りも放ってくれます。
そのために使うのが ソリューションと呼ばれる香りの液体で、
それをマジックボールに水と一緒に入れでスイッチを入れると周り出します。
ソリューションの種類は約20種類
昔は他にもたくさん種類があった気がしますが・・・
人気の香りだけが残って定番化したんでしょうか。
- フルーティアップル
- グレープフルーツ
- オーシャン
- グリーンティー
- リラックス
- エナジー
- ブリーズ
- ユーカリ
- チェリーブロッサム
- ベリーローズ
- スプラッシュリリー
- ブルガリアンローズ
- ガーデニア
- ハーブガーデン
- アイスミント
- オリエンタルフラワー
- ピオニー
- タンジェリン
- セントフリー
そして、これのほかに、
- アンチスモーク(タバコ臭用)
- アンチアレジー(花粉用)
があります。
どれも合成香料?なのか、
香りはホンモノの精油とは違う匂いがします。
においに敏感な方は入れる量に注意が必要かも。

ちなみに私のお気に入りは アイスミント・ユーカリ・セントフリー・アンチアレジーです。
精油を部屋中に焚いても心配だったので←
年末家族がインフルエンザになった時は
・玄関にマジックボール
・リビング・ベッドルームでアロマライトをそれぞれ焚き・・・
・トイレにもミニサイズのマジックボールを稼働させたことで
家族にインフルが移らずに済みました!
まとめ
空気清浄機もいろいろ種類がありますが、
空気をきれいにしながら、
いい香りも部屋中に届ける
デザインもかわいらしいこちらの商品は
スペースもそんなに取らず、
お掃除や手間がかからないです。
1台持っておけばながーく使えるのでコスパよし。
何よりソリューションを
その日の気分で替えたりもできるので
楽しみが増えますよw
\ 楽天ROOMチェックしてね♡ /