暑いと、マスクだと息苦しいですね…
マスクを外したり付けたり。
どうせなら爽やかな香りで過ごしたいですよね。
そこで簡単に作れるマスクスプレーの手作り方法をご紹介します🎵
材料揃えたら混ぜるだけなので楽ちんです。
マスクスプレーの作り方
マスクスプレーの作り方
☆材料☆:30mlのスプレーで作成の場合
- お好きな精油 5滴
- エタノール5ml
- 精製水 25ml
- ビーカー
- 混ぜる棒
- 中身を入れるスプレー容器
☆作り方☆
- エタノール5mlをビーカーに入れます
- エタノールの入ったビーカーに精油を垂らします
- 精油が混ざるようによく混ぜます
- よく混ぜた3を容器に注ぎます
- その中に精製水を25ミリ足します
出来上がり♪ 使う前によく振ってね。
とっても簡単なのです!!
精油は抗菌殺菌効果もあるし、抗ウイルス(過剰評価はいけませんが)もあるので積極的に使っていきたいところ。
直接肌につけたりするのアは肌荒れなどの炎症を起こしてしまう可能性があるのでマスクの外側にスプレーをしましょう。
※敏感肌の方はエタノールを少なめに。
スプレーの容器は遮光された瓶のほうがいいのですが、持ち歩くにはちょっと重たいので、少なめに作って、早めに使い切りましょう。
プラスチックによっては、精油が容器を変質させちゃうこともあるのでご注意ください。
おススメ精油ブレンド
さて、どんなブレンドにしたらいいか?
好みと、精油はたくさんある中から自分が気に入った香りを使うのが一番だと思いますが・・・
あえて、爽やかな香りで行くならば
- ユーカリ
- ティートリー
- ペパーミント
なんかがオススメです。
スースーするものが含まれているので香りをかぐだけでも
スッキリします。
また、
ラベンダー
スイートオレンジ
フランキンセンス
ローズマリー
なんかをいれてもいいですね。
一度ムエットにとって、精油のブレンドをするときみたいに
試しに1回嗅いでみて、自分が好きな香りだったら混ぜた方が
失敗がないと思います。
いろんなサイトでおススメって載ってるけど・・・
その時、やタイミングによって自分が好きと感じる香は
様々ですもんね。

ぜひ、好きな香りをブレンドしてオリジナルのマスクスプレーを作りましょう♪