Apple Watchに次いで、人気なのが
XiaomiのMiband。
コスパの良さ、電池の持ちの良さなどで
根強い人気があります。

Miband、かれこれ4年前ぐらいから使っていますが
バンドの部分が長持ちしないのが難点。
私の使い方がいけないのか(?)
前回も1年ぐらいで切れてしまって・・・3から4に本体ごと買い換えました。そして
今回また切れてしまいましたので、新しいバンドを買うことに。
Mibandのバンドが切れたので買い直し
そもそも普段どれぐらいMibandを使っているのか、ということについて。
私は通知と歩数と時間を常に見てたいタイプなので
生活防水になってはいるけど入浴中は外し、
それ以外の時間は基本的につけています。
1日のほとんど・・・になりますね。
夏に汗をかいて腕が肌荒れしちゃったので
ずーっとつけている、というのも考えもんですけど。
で、バンドを通す、わっかの部分がきれいにパッカリと外れました。
穴に通しておけばわっかがなくても使えるなとおもい、
何週間か使ってみましたがやっぱりずれるし、
そのうちわっかすらなくなる事態に。
穴から外れたら落ちちゃうなと思い買い直しを決意。
といっても、バンド自体は互換性のある物はたくさん出ていますし、意外と安いものが多いです。
買いなおしたバンドはコレ
正規品もありましたが、黒が残念ながら売り切れ…。
ちなみに正規版はコレ↓
正規品は黒の在庫がないという理由で(私が購入しようとした時の話です。)
いつも黒なので、なんなら、

ちょっと色を変えてみようかな?
と思って今回はグレーにしてみました。
意外と目立つこともなく、しっくりくる感じで
良かったんではないかと。
簡易包装でポストに届いた
封筒に入って届きました。
バンドが、袋に入った状態。
Miband3 互換バンド と書かれていますが使えます。
3~5はほとんどバンドは変わってないのかな?
使い心地は・・・?
一見同じように見えるんだけど…
すこーしだけ、細いかな?という印象を受けました。
グレーを選んだのでそこまでデザインの違いは感じず。
長さもほとんど同じ。
そして、つけてみると
バンドに開いている穴が正規品より小さい感じがしました。
↑よく見ると違い、わかりますよね。
開けてすぐの時は穴に通すのが硬い感じ。
今まで正規品の時はちょっと緩めに左から4つ目につけていましたが
今は5個めに。
ただ、つけたり外したりしている間に穴が広がってきて
最近はつけやすくなったかな、という感じです。
特に問題もなくてつけることができています!
バンドの種類は他にもいろいろ
今回紹介したシリコンのバンド以外にもいろいろと種類があります。

その日の気分でバンドの交換をするっていうのもいいかもしれませんね♪
◆ナイロン バージョン(全27色)
◆ レザー風 ブレスレットバージョン
◆ グラデーションカラー
◆迷彩柄バージョン
◆本革 バージョン
◆ステンレス バージョン
バンドは消耗品なので切れちゃうのはしょうがないですが
これだけ種類があるとファッションとしても楽しめそう。
気になった方はチェックしてみてね!