今年もあと1か月。
振り返るたびに、何にもできてないジブンに
なんかしなくちゃ、と焦っているんですが
振り返ると意外といろいろしていたということに改めて気づきました。
1年の振り返りは来月するとして。
今月は3日に姪っ子が来て。
それからの半月は妹と一緒になって、てんやわんやしてた感じでした。
あかちゃんって、小さな音にすごく敏感。
寝ちゃえば、大声で話そうが気にせず爆睡してるのに
ドアが閉まる音とかはすぐにびくーっとなるので
なるべくぬきあしさしあししのびあし・・・で過ごす、
姪っ子様様が最優先な時間を過ごしました。
ということで、やれること今月もあまりできず。
(人のせいにしてて、自分がやろうとしてないのもあるかも。
そんな中、
久しぶりに知り合いと話して。
彼女はクリニックで働いているので
コロナっぽい症状(インフルや風邪もですが の患者さんと日々接してるので(まだコロナの感染者はでてないようですが 久しぶりに会話をする機会ができてリフレッシュできました!
やっぱり、ずっと家にこもっていてはだめですね。
そこで彼女にも公言して。年明けに試験を受けることを伝えて、
試験勉強を始めました。←自分から追い詰めたらやるかなと思って。
なのに、問題解いてみたけどまったく忘れててできない・・・
でも、すこしでも思い出すように日々続けてやっていこうと思います。
勉強してる方々のインスタとかYoutube見ては、私も頑張らなきゃと
改めて思います。
また、使っててよかったアプリ紹介もしようかな!
運動する機会も、姪っ子が帰ったことで再開しました。
捨てる・・・が滞ってるかな。まぁ、これは大掃除に向けて。
もうなにしたいんだかな~。
興味が浅く広くだからどこに着地するかがわかりません笑
未だに旅行ネタが全然かけてないことが悲しい・・・。
ということで。
来月は引き続き
- 運動の継続
- 試験勉強
- 片づけ
- 読書
を主軸に、インプットした内容をひたすらアウトプットできるようにしていけたらなぁとおもいますっ!!

出かけようとして車に乗ってみたらバッテリーが上がっていて涙。6月に変えたばかりなのにー。3週間乗らなかったら劣化するそうです・・・あまり、でかけなくなっちゃったから、車の維持するのも大変だなぁと思うこの頃。