毎月、1か月が早いなと思うこの頃。
ちょっと前に今年もあと100日、という記事を書きました。
妹が里帰りし・・・
父が定年退職し・・・
家族が家にいて、毎日が日曜日な状態。
そうなると、自分の時間をなぜか持つのが難しくなり←いつも言い訳してるような。
なにかしなきゃ、なにか・・・っ
と言っているうちに、
1日が終わるの早いねぇ。
と言って1日が終わっていく状態。
後で見返すためにこの月末のつぶやきを記録してるけど毎月意味があることかいてなさ過ぎてページが無駄になっていく・・・。
反省と目標の書き方をまた少し変えて。
今月は興味があることをとにかく羅列している、
という感じ。
良かったこと:
☆パスワード管理が楽になった

☆いい商品に出会えた

と言ったところでしょうか。
読んだ本:3冊(少なっ
なかでも、『あなたのぜい肉、落とします』って本がよかったです。
貧乏なお嬢様が本当は和菓子を作りたい!って頑張るんですが
その時に言われていた言葉に一緒になって刺さる、という・・・。
毎度、本から刺激をもらう割に、実行できていない。
あと、マインドフルネスの実践。
これが意外と新鮮で楽しい。いかに意識して過ごしていないかがよくわかります。
毎月の手帳もモニターの締め切りがほとんどで
見事にスケジュール帳だけを見たらリア充でしかないんですが。
実際の細かな予定を見ていくと対して中身はないんですよね
来月は:
子供が生まれたら、私にも勉強にはなるけどまたも振り回されそう。
自分の時間を作らないとなぁ、と思います。
記事を書いているこの時間だけは、持てるんだけどなぁ。
引き続き読書。1週間に2冊ぐらいのペースで行きたい。
運動もヨガ以上のものを。
1日8000歩が理想と言われますが
160cmで8000歩を普通のペースで歩くと約6キロ弱ぐらいなんだそうです。
時間にして約1時間半。
5マイル家で足踏みしてても1時間ちょいかかるので・・・やはり理に適っているかな。
普段が1000歩ぐらいしかないので涙
涼しくなってきたことだし、積極的に歩こうと思いました。
あとは、コレ
お出かけが減って、おしゃれにも気を配らなくなってしまっている上に、服は体型カバーできるものを選びがち。。。
そりゃボディラインもたるみます…
そして、睡眠サイクルが毎日、日曜日になっちゃって遅寝遅起きなのでその辺の修正も。
手帳の活用もしていきながら。
予定ややることは1日全体の5割~7割にしておいた方がいい、と
勝間和代さんが言ってたのでちょっと目標を高く上げないよう、かといってだらけることがないようにしていこうと思います。。。
サロンのページは年内に作り上げることを目標に。(できればチラシも作りたい!)
試験勉強も引き続きやっていこうと思います。