(公社)日本アロマ環境協会が主催している、
比較的新しい検定の、
『ナチュラルビューティースタイリスト検定』。
この検定、2018年10月23日に始まったのでまだ2年ちょっとぐらいの検定です。
(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | ナチュラルビューティスタイリスト検定
ナチュラルビューティースタイリスト検定って?
美容面だけじゃなくて・・・食事・睡眠・運動・・・など、
まさにホリスティックに
全ての知識を浅く、広く理解することができます。
公式テキストが出ているんですが…コレ↓
監修してる方々がその道のプロばっかりなの!
- 産婦人科医
- 美容家
- 栄養士
- 睡眠コンサルタント
- ボディメイクトレーナー
- 精神科医
- 皮膚科医
- 鍼灸師
- ヨガインストラクター
- 薬学博士
といった感じです。
ナチュラルビューティースタイリスト検定はこんな方におススメ
- 植物のチカラををもっと取り入れて生活したいなぁ・・・
- 身体の中からキレイになりたいけどどうすれば?
- 健康や美容の知識について勉強したい!
- ナチュラルで豊かな生活を送りたいなぁ
なぁーんて思っている方におススメの資格。
ナチュラルビューティースタイリスト検定
試験日は?
コロナの関係でAEAJの試験のほとんどはオンライン化したようです。
日程が書いてないから、申し込んで入金したらいつでもできる、
という感じ。
受験資格は?
だれでも受けることができます。
学んだ知識を試す意味でも試験を受けてみるのはイイのでは??
試験範囲は?
公式テキスト
ナチュラルビューティースタイリスト検定公式テキスト [ 日本アロマ環境協会 ]
に載っている内容から出題されます。
食事・スキンケア・ストレッチ・睡眠・ヘアケア・呼吸法・・・とにかくいろんなジャンルについて書かれています。
チョイチョイのってる、チェックリストの診断とか面白いですよ♪
季節に合わせたレシピとかも載っています。
※巻末に模擬テストが40問載っています。そこに載っている問題と同じような質問をしてくるなと思えばだいたい何を聞いてくるかはわかりやすいかも。実際の試験と同じ出題数ですしね。
問題は?合格基準は?
問題は全部で40問
合格の基準は80%で、32問以上取れていればOK!
受験料は?
4070円(税込)
※2020年12月時点
受験料のお支払をコンビニまたはPay-easyでされた場合は、受験可能になるまで1~2時間程度かかることがあります。
お申し込み手続き完了から、受験までの有効期間は60日間です。必ずお申し込み日を除き60日以内に受験してください。有効期間経過後の受験はできなくなります。また、受験料の返金もいたしかねますのでご注意ください。
試験を受けて、すぐに結果がみられるのはうれしいですね♪
申し込み、受験の仕方
オンライン受験をしたことがないといろいろ不安・・・
という方に、しっかりと詳しく説明が書かれています。
受験の仕方はコチラ↓
https://www.aromakankyo.or.jp/licences/kaorista/entry/doc/siken_manual20191225.pdf
試験は独学でできる?
完全に独学で学べます。
公式のテキストは、幅広いジャンルを網羅して書かれているので、
タダの読み物としてもとても楽しく読めますよ!
ファッション雑誌や、コスメ関係の雑誌をよく読む方は知ってる知識も多いかも。
合格すると・・・
合格すると、ナチュラルビューティースタイリストの認定カードがもらえます。
コレを提携ショップなどでの買い物で提示すると、
ちょっぴりお得に。
優待の内容はこちらから↓
私の見解
アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストは学んでる内容も多いので簡単かな、と思います。
この検定と、コスメ検定を持っていたら美容に関わる知識はあらかた網羅できるんじゃないかな。
と、いうことで。
おうち時間がまた増え始めている今、
読み物としてテキストを読まれてもよし、
読んで学んだ知識を試してみてもよし、なナチュラルビューティースタイリスト検定。
受けてみては~??