ハーブの話が続きます~
ということで、今回はネトルのお話し。
これまで、ハーブについて知らなければ知ることもなかっただろうネトル。
花粉で鼻がムズムズしてる方~
鉄分不足や貧血気味な方~
そんな方にとってもピッタリなハーブ。
貧血気味の奥様と、花粉でつらい旦那様。そんな男女問わず使えるってのもいいですねっ。
ネトルってなに?
ネトルは日本語でセイヨウイラクサ、と呼ぶ。
日本語では、セイヨウイラクサ、と呼び
日本にあるイラクサとは違うものだそうです。
春から夏にかけて緑白色の雄花、淡緑色の雌花が咲き
茎や葉には毛みたいなトゲトゲがあります。
NettleはNeedle(ニードル・針)と同じ意味で、
そのトゲからきている名前なんだとか。まんまだけど、わかりやすい。
このトゲは触ると皮膚が炎症を起こす(じんましんのような)こともあるので注意が必要です。
ネトルは栄養がたくさん!
このネトル、栄養がたくさんあるんです!
主に、
- ビタミンA
- ビタミンC
- 葉酸
- 鉄分
- ケイ素
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
などなど・・・っ。
ハーブでこんなに栄養価が高いのって珍しいのでは・・・?
どんな効果が?
栄養価が高いということが効能もたくさん。
で、歴史的に見ても
虚弱・衰弱・病後の回復期・貧血の時の滋養強壮剤として、
そして、
カリウムなどによる利尿作用は
体液うっ滞・膀胱炎・尿道炎を緩和するとも。
どうやって使うの?
トゲがある・・・なんて聞くと( ゚Д゚)え?!危険!?
なんて感じちゃいますが。根っこから葉っぱまで使えちゃう、万能なハーブなんです。
ハーブティーとして。
その中でも有名なのが
この葉っぱ。見た目がシソっぽいと思ったのは私だけでしょーか??
乾燥させると ハーブティーのネトルができます。
(とげは乾燥させることでなくなっちゃうから害がないんだって。
『花粉で悩む方の体質改善に』よかったりして、近年注目を集めているそうです。
そのままシングルで♪
ブレンドティーだと飲みやすい♪
◆ニールズヤード スージングネトル
・アイブライト・エルダーフラワー・ネトル・ペパーミントのブレンド
◆パッカ
ネトル、フェンネル、タンポポ・ペパーミントのブレンド
はっぱをそのままふりかけに
葉を粉々にして、ふりかけにしてご飯にかけるのもいいそう。
生活の中に手軽に摂れるのっていいですよね。
ということで
ここんとこ、ハーブネタが続いていますが
ヘタに風邪もひけない・・・病気にもなれない・・・
こんな時こそ、自分で体調管理していかなきゃ!
と考える方は多いはず。
ハーブは意外と日々の生活に取り入れるだけで
予防につながるものが多いなぁと感じました!
ドラッグストアとかで買えたり
今はオンラインでもポチれば買えちゃう時代なので
ぜひ、使ってみてね!
エキナセアのはなし:

エルダーフラワーのはなし:
