Notionを使い始めて、改めていろいろなものをまとめ直すのに
よさそうだなと思い、テンプレートを作ることにしました。
本を読んだり、調べ物をしているとちょくちょく増えていく汗
今回は精油のまとめを作っていこうと思います~
Notionでテンプレートを作る
ページの型さえ作れれば、
追加するたび、イチから作らなくていいので便利です。
項目が増えると・・・修正が大変になるけど。
(未だに作りながら修正しながら使っています。
なによりデータベースとして使えるから、
引っ張り出してきて見る、とか
ピンポイントで内容を追加したり修正したりが楽ちん。

今でもノートをルーズリーフで作って、ページを追加していってますよー。
と、授業で先生がおっしゃってたけど。
それのペーパーレス版と言った感じ。

ではテンプレートの作り方です。
Add pageをクリック
Notionの画面を開いたら、左下の項目の一番下から
Add pageをクリックして、新規ページをまず作成します。
ページを作成したら、
1行目の左に出てくる + ボタンをクリックします
テンプレートを選択
「Template Button」をクリックし、テンプレートを作る画面を開きます
今回はエッセンシャルオイルまとめ というページを作成、精油それぞれのページを作りたいと思います。
Button nameを変更する
テンプレートはページ以外にもいろいろ作れますが
このテンプレートがなんなのかの名前をつけましょう。
「Add a new To-do」を変更します。
今回は「精油まとめ」にしました。
Templateをpageに変える
下のTemplateの下にある、
▢□To-doの左側にある、 + をまたクリックして
pageに変換します。
そうすると、
□To-do から Untitled というページが作成されます。
テンプレートのもとになるページを作成していく
そしたら、 Untitled をクリックし、
テンプレートのもとになるページを作成していきます。
サクッと作ってみたテンプレートはこんな感じ。
※写真は O-dan から借りました。
上しか映ってないけどこの下にはずらずらと
歴史やら作用やらいろいろとあります。
修正・追加が楽で、
幅や写真の挿入もできるので楽ちん♪
テンプレートを修正したい場合
一度作ったテンプレートを修正したいなぁ、というときもありますよね。
そんな時は
+テンプレートの右にある、 ウィール のアイコンをクリック。
するとテンプレート作成画面に戻れます。
そこからまた追記したり修正したりすればテンプレートをいじることができます。
自分でテンプレート作るのが面倒な方は
テンプレートはすでにできているものもあるので、
自分でイチから作ることをせずにこちらから作ってみるのもいいかもしれませんね♪


コチラのページも読んでねw
