アロマセラピストの症例を取っていたり、コンサルテーションの練習をしていたりする時に、

コンサルテーションの仕方とか、どんなトーンで会話をしたらいいんだろう?
と、迷うことってありませんか?
本当に経験ゼロで始めると、コンサルテーションでさえ、最初はオロオロしがちです。
これでいいのかなー?と心配になりながらやっていると確実に自信がないことが相手に伝わりますしね・・・
そんなときに、
耳から聞くことで
- クライアントへの質問の仕方
- クライアントの返事の聞き方
- お互いの会話のテンションやトーン
などなど・・・こちらの二人の会話を聞くと、とても参考になります!
個人によって変わるから、あまりこういう対話式のデモンストレーション的な材料ってないので私はよくこれを聞いて、こんな風にすればいいのかーと研究してました。
コンサルテーションの参考になる会話はコレ
さきにご紹介しておきます。こちらです。
◆glenwood ”HEART TO HEART” 第9回と10回 The power of Aromatherapy


長谷川潤さんのポッドキャスト
モデルの長谷川潤さんがひとつのテーマについて毎回ゲストを読んで紹介してくれているポッドキャスト。
9回と10回目は アネルズあづさ さんがゲストでお2人で語っています。
潤さんはお子さんを水中出産されていて、その出産の際ドゥーラとしてアネルズあづささんが立ち会ったとのこと。
水中出産なんて、日本じゃまだ珍しそう。。
ドゥーラという言葉、このエピソードで初めて知りました!
ちなみに・・・
とても仲が良いお2人の会話とともに、特に聞いてほしいのが10回目のエピソード。
2人が普段どんな感じで精油を選ぶか・・・のやり取りがちょっとだけですが聞けます。
精油の表現の仕方とか、
それこそ悩みについては具体的ではなく、伏せてはいるんだけど気持ち的にはどんな感じなのか、とか。
これを聞いてると、言い換えて確認することが大事だな、とか
日本語の表現って難しいな、とか
いろいろ学べます。
なにより、ただでさえ少ない コンサル中のやり取りが 聞ける!!
これが大きい!!!!
ほかのエピソードもおススメ
アロマセラピスト的には、この9回、10回がおススメですが、
ほかの回のゲストも豪華だし、学べることも多いのでぜひ聞いてみてください!
その前のエピソードは コンマリ先生 だしね!
勉強の合間に、リラックスして聞いてみて~