生活の木に、久しぶりに行くことができました。
そこで、店員さんにおススメされたのがコレ
◆空間消臭アロマ

精油にも、消臭効果はあるんですけどちゃんとした数値は出てなくて、こちらはそれがしっかりと数値化されているんです~。
とのこと。
消臭?それって具体的に、どういうことなんですか?
と聞いてみたんですが、全く同じことを繰り返されるばかりで・・・。
とにかく消臭ができるんですー。とのこと。
成分を見たら、精油と消臭剤と書かれていました。
きになる・・・。
とうことで、調べてみました。
空間消臭アロマ オレンジ100.0
こちらは、生活の木が作った消臭シリーズ。
天然由来の成分(精油)を使っていて
天然消臭ミストと、天然消臭アロマがシリーズとしてあります。
100%天然の精油で作られているのが特徴で
ディフューザーなどで香りを広げるとにおいを招集してくれる、ということです。
精油で消臭って、今までなかったかも!(合成香料の消臭スプレーは多いけど…。)
生活臭の試験結果もしっかり出てる
- 体臭やタバコ臭などのアンモニアはハーバルグリーンのシリーズで100%減
- 靴の匂いなど汗によるニオイの酢酸は有機ライム国産ヒノキシリーズで98%減
など、その消臭効果は大幅に下がっています。
ちなみに、実験の内容は↓
効果は下記試験での結果です。
試験依頼先:⼀般財団法⼈⽇本⾷品分析センター
測定⽅法:ガス検知管法
試験対象ガス:アンモニア、トリメチルアミン
試験検体:ブレンド精油
検体を試験対象ガスとともに袋に⼊れシールし静置したのち、経過時間ごとの袋内のガス濃度を、ガス検知管を⽤いて測定。
対照として検体を⼊れずガスを⼊れた袋を使⽤。割合は空試験に対して検体の試験対象ガスの3時間後の減少率を⽰しています。
注)全ての環境において消臭を保証するものではありません。
とのことでした。
使える場所はいろいろ
- 生ごみの匂い消し
- 寝具
- 衣類
- 下駄箱や靴
- ぬいぐるみ
- ソファやカーテン
など・・・においを消したい場所に使えるのはイイですね。
種類は3種類
香りは
- オレンジハーブ100.0
- シトラスミント93.8
- フローラル75.0
- ハーバルグリーン100.0
私が嗅いでみたのはオレンジのもの。オレンジの香りをメインにブレンドされていて、万人に好かれる感じでした。
ブレンドの内容は書かれてないのでわからず。
詳しい商品の紹介ページはコチラ
精油を使うときはこちらのディフューザーが精油瓶と互換性があるそうなのでおススメです♪
精油で消臭できるものをお探しの方は使ってみては~?