サピンヅストリホリアツス果実・・・?
ってご存知ですか??
初めて聞いたし、正しく発音できる気がしない笑
先日、モニターしていた商品の中に入っていた成分の一つ。
サピンヅストリホリアツス果実
SAPINDUS TRIFOLIATUS FRUITと書き…
ムクロジ、という木になった果実のエキスを化粧品では使用するようです。
ちなみに、
英語では Soap nuts
インドでは リタ
とよばれているそう。
もともと、インドで自生している木で、
乾燥させて種を取った部分は水やお湯に溶かして洗剤として使えるらしく、インドでは昔から生活に使っていた石鹸なんだそうです。
果皮の部分に サポニン と呼ばれる成分が含まれていて、お湯とかお水に入れることで泡立つんだそう。

サポニン:界面活性作用のある、植物成分だそうです。
ソープナッツとも呼ばれ、木の実の洗剤と呼ばれて洗剤としても使われているよう。
界面活性剤を使ってない、天然の洗剤なので環境にやさしくてエコな素材でよい、とのこと。
また、木の実の種の部分は羽子板の黒い玉の部分に使用されているというから驚きますね。。。
これ、実はいろんな商品に意外と入っている・・・
で。このソープナッツ。
このソープナッツ、ボディソープや洗顔料に入っていることが多いみたいです。
例えば:
◆Haru トータルウォッシュセット
◆パーフェクトワン クレンジングリキッド
◆ナイーブ メイク落とし洗顔フォーム(お茶の葉エキス配合)
・・・と言ったところです。
意外といろんな化粧品に入ってるんですね~
まだまだ成分の名前とかは知らないものがたくさんあるので・・・
化粧品を知ることで、使われているものについても知ることができたらいいなと思いました!
参考になればうれしいです♪