手作りでリードディフューザーを作られている方もいらっしゃるんじゃないかと。
リードスティックの代用で一番知られているのは
竹串 だと思います。が、
最近はリードディフューザーが市販でも増えてきたことから
昔に比べて買いやすくなってきたと思います。
竹串以外の代替品は?
竹串は
市販のリードスティックより、竹の繊維が詰まっているため
比較的弱く香るそうです。
たしかに、きつい香りが苦手な方にはいいかも~。
効率よく香りを部屋に香らせるには
市販のラタンスティックを買うのがいいかもしれません。
最近は大分安くなってきたし、100均でもかえるようになってきましたね!
市販で買える、ラタンスティック
長さ
ディフューザーの容器によって長さもいろいろ・・・。
- 15cm
- 22cm
- 30cm
が主流なようです。
本数は 20本から100本まで売っています。
色の種類
- ナチュラル
- ブラウン
- ブラック
- ホワイト
などがあります。
手軽に買えるラタンスティック
◆バオバブのスティック
◆ホワイトスティック 20本
◆リードスティック 枝タイプも。
ファイバーリードスティック
リードスティックって自然のものが多いんですが、
こちらは
ファイバーリードスティック。
ポリエステルファイバーという素材で作られているそうで、
繊維の1本1本が細く細かいためオイルの吸い上げがよく
その分香りが広範囲に広がっていくとのことです。
いいなと思ったのは、スティックのカラーバリエーションが豊富ってこと!
- ブラック
- グレー
- ホワイト
- レッド
- パープル
- グリーン
- クリーム
各色14本入りということですこしお高めではありますが
インテリアに合わせてスティックの色を変えてみてもいいかも!
ということで
リードスティックの代わりになるものは・・・?
というハナシでした。
前に比べてどこでも買えるようになったので
いい時代ですよね~。

こちらの記事も読んでね

【リードディフューザー】スティックの本数は何本が理想なの?
最近、リードディフューザーを購入しました。
アロマセラピストとして、精油を使ってディフューザーで・・・
ってのもいいんですが
部屋にいい香りをそのまま置いておくだけで一定の期間香りが持つ、
っていうのはリードディフュ...