マダムのレシピ、第2弾です♪
私の覚書でもあります。
※いただいたメモにはざっくりとした内容しか書かれていないのでその都度写真に撮って、作り方をしっかり書き直さないと再現できないのです・・・。
ということで、作ってみましょう♪
イチゴのムース
準備するもの
使う道具:
- ボウル
- 濾すためのザル
- 100均のプリンカップ(5個入り)を2個(※出来上がりは7個ぐらい)
- 計量カップ
- 計量スプーン
- スパチュラ
- 計り
- ジューサー
- ハンドミキサー
- 絞り袋
用意する材料
- イチゴ(1パック半・・大きさによりますが約29個ぐらい・生の状態で約380g)と、飾り用にヘタ付き4個
- グラニュー糖(双洗糖) 90g
- レモン汁 大匙1.5
- クレ-ム・ド・カシス 大さじ1
- 板ゼラチン 8g(大き目の1枚)
- 生クリーム(脂肪分高い物47がおススメ) 175cc プラス飾りでちょっと
今回はクレーム・ド・カシスをいただいたのでタッパーで登場しております。
作り方
ボウルに水を張り、板ゼラチンをふやかしておく
板ゼラチンが入るぐらいのボウルに入れておきましょう。
イチゴをピュレ状にする。
細かく切ったりいろいろ試行錯誤しましたがボウルにイチゴを入れてフォークでつぶしミキサーにかけてピュレにしました。
1/3のピュレに砂糖を入れて火にかけて溶かす
ざっくり1/3を計り…そこに砂糖を一気に入れて強火にはせず砂糖が溶けたら火を止めます。
↓
火を止めたらふやかした板ゼラチンを入れ、溶かす
余熱で溶けます。ふやけたゼラチンをそのまま入れましょう。
クレームドカシスとレモン汁を入れる
ボウルに一度あけ、クレームドカシスというお酒とレモン汁をちゃっちゃと入れましょう。

ちなみにクレームドカシスはコレです。
残りのピュレを入れて、細かなざるで濾す
溶けきらなかったゼラチンとか、細かくなりきれなかったイチゴとかを分けます。(ツブツブの種はOK)
冷水に当ててとろみをつける
冬場はそのままでも。夏は大きなボウルに氷を少し入れ、冷やしましょう。
生クリームを泡立てる
カップに入れるならそんなに泡立てなくても大丈夫ですがムースっぽくしたいので、多少は泡立っている方が舌触りなめらか。
生クリームとピュレを混ぜる
混ざりあうときのこのグラデーションがきれいです・・・。泡をつぶさないようにそっと混ぜましょう。
カップに入れて冷蔵庫で冷やす
プリンカップに注ぎます。半日ぐらい冷やしました。数時間でも固まりそうです。
飾りつけ
冷やし固めたムースに泡立てた生クリームを絞り袋で絞り、ヘタ付きのイチゴを半分に切ってのせたら出来上がり♪
以上、イチゴのムースの作り方でした~
これにビスキュイを焼くとさらに素敵なケーキができます。
とりあえず、イチゴが安く手に入ったら試してみてね♪