引き続き、時間があればミニマリストのブログを読み漁る日々。
部屋のものを減らしたい!と思う気持ちは強いのです。
部屋を親が片付けており
洗濯用のハンガーがいろんな種類があって収納しきれないからどうしたらいいか、と相談が来て。
それこそ、セーターが落ちない滑り止めがついたもの、
フードも乾かせるもの、
クリーニングでもらったもの、
木でできたっしっかりしたもの、
何十年前のですか?と思うほど古いもの、
そして、スカート/パンツ用、
針金の定番ハンガー、
風でとばない、竿にしっかり挟めるもの・・・
と、書いてるだけでもすごい種類。
それが各種類5個以上あるわけで。
最近はずっと調べているだけに
収納を増やすとその分そこにしまおうとしちゃうから
ある程度ハンガーも捨てた方がいいと思う。
と、言ってはみたものの・・・
買い替えるタイミングで捨てるから今じゃない。と言われ
全然伝わらないのが悲しい所です。
ハンガーは、MAWAハンガーがいいらしい、と見たけど結構お高いらしく、今は似たようなものがニトリに売っているそうです。1個100円以下、と言うからこれを機に服を減らしてそのハンガーに統一しようかと。
ちょうど、衣替えでもしようかと思っていて
ふと・・・

ミニマリストの人って、どれぐらい服を持ってるんだろう?
という疑問が。
私が調べたところ、今のシーズンで着る服は15着あればOKだそう。
今年はあんまり出かけてないからなぁ…とか思いつつ。
服はタンスにたたんでしまっている服もあるので、ハンガーでかけられるか、というレベルまで減らしていきたい。
部屋着は持たない、
常に一軍のみを置いておく
ということができればいいようで
あとは厳選した服を写真にとって、フォルダに入れて置く
とかが大事なようです。
夏服も大分減らしたけどまた引き出し一つ分と
ハンガーに何着かかかっているので
さらに減らさないとダメそうです。
服の整理についてはまた後日☆