stayhome、ということで・・・家でのカフェ勉を再現について書いていますが
たまにはちゃんとカフェで勉強したい!!
・・・って思ったりもしますよね。
カフェ代は自己投資の一部、という方もいるけど意外とコーヒー1杯も安くない。
そんなときにお得なのが ハッピーバッグ。
いわゆる福袋なんですが~それもどこのハッピーバッグか、と言ったら
タリーズコーヒーです。
タリーズコーヒーのハッピーバッグ
スターバックスは毎年人気がありすぎて今年もオンライン抽選でしたね。
(いつも応募してるけど、当たらない・・・・(‘Д’)
でも、タリーズは違います。
だって・・・。申し込んだら、確実に変えるもん。(もん、って。。。
と、いうことで今年も販売しています、タリーズコーヒーのハッピーバッグについてご紹介していきます♪
3500円(税込)バージョン
https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag2021/
- 限定ビーンズ1袋(粉)
- シングルサーブ4P
- ドリンクチケット5枚
- オリジナルアイテム・ロイヤルミルクティーキャンディー1缶
- ・干支ミニテディ1個
- オリジナルトートバッグ(レッド・ブルー)
ミニテディは丑年のうしをかぶっていてとってもカワイイデザインです。人気のドリンクのロイヤルミルクティーをキャンディーにしていてこちらもハッピーバッグ限定なんだそう。
6000円(税込)バージョン
https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag2021/
- 限定ビーンズ2袋(粉)
- シングルサーブ1箱(4p)
- ドリンクチケット8枚
- オリジナルアイテム・ステンレスコーヒータンブラー(アイボリー化ピスタチオグリーン:320mlx1)・ダブルフェイスブランケット1枚(900×600)
- オリジナルトートバッグ(グレー)
自宅やオフィスに合う商品をそろえたもの、だそうです。
温かいコーヒーをマグカップを使って、足元にはひざ掛けをのせてぬくぬくと・・・。
10000円(税込)バージョン
https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag2021/
- 限定ビーンズ5袋(粉2種・豆3種)
- ドリンクチケット20枚
- オリジナルアイテム・オリジナルトライタンドリッパー1個(スモーキーピンクかグリーン)・スマートコーヒーミル1個
- オリジナルペーパーバッグ
粉と豆のコーヒーが全部で5種類。それも今年はなんと豆がついていて、それを挽くためのミルとドリッパーまでついています。贅沢なおうち時間が楽しめそう。
予約方法
12月1日から店頭での予約は開始しています♪
年内に予約した場合、12月25日から販売が始まるそうです。
予約したハッピーバッグの引き取り期限は1月3日。

予約してない場合は1月1日以降で購入ができます(が、元旦に行かないと買えないことが多いので私は予約をおすすめします。
それもハッピーバッグは一人5個まで購入可。
ドリンクチケットの有効期限
https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag2021/
期限は 2021年の6月24日(木)まで!
※ちなみに今年はコロナの影響で9月までチケットの利用期限が延びました~
- ちなみにショートサイズ1杯と交換可能
- +50円でトールサイズにできる
オンラインでの先着販売は明日15日から!

販売は12月25日11時から21日23時59分まで!
それぞれ送料が1050円かかります
一人1個のみ
12月25日に配送してくれるそうです。
※要ログイン
※クレジットカード決済のみ
※タリーズカードでの購入は不可

詳しくは公式HPをごらんくださいw
おすすめは・・・
一番高いので、そんなに高いの買うの?
と思われるかもしれませんが、
テーマはカフェ勉。
10000円のハッピーバッグがおススメです。コスパもいい!!
10000円だと、ドリンクチケットが20枚入っています。
ショートサイズって、だいたい1杯400円ぐらいします。
つーまーりー。
400円x20枚=8000円。
もうすでにこれで8000円分ということで、それに豆5種とミルとドリップなんてもうお得でしかない。
カフェに一人で行けば20回は通えます♪

バッグやぬいぐるみとかは必要ない、って方は10000円のバージョンは余計なものが入ってないのでおススメ。
そして、家で勉強するときはたまにゴリゴリとミルを使って豆を挽くところからやって・・・贅沢なコーヒータイムを楽しんでもw
お近くにタリーズコーヒーがある方はぜひ、店舗で予約してみてくださいねーっ。