春に桜がきれいだねー、といいながらウォーキングしに行ったんですが
あれから 長い梅雨が来て… 暑い夏が来て… 妹や姪っ子が来て…
なぁーんて理由をつけながら出かけることが減った私。
ここ最近は外を歩くようにしています。
桜が満開だった景色から、今やもみじがきれいに赤々と色づいていて
季節の移り変わりを感じました。
3週間乗らなかっただけで車のバッテリーがなくなってしまい、
普段からこまめに運転はするようにして充電をした方がいい、とのことでしたが(今後気をつけようとは思っていますけど…
家でできるヨガとか、何かしら家で完結することばかりで外に出ようとしてなかったんですよね。
外を歩くと、同じようにウォーキングを楽しんでいるご夫婦や、犬の散歩をしている方・・・
うちの近所は住宅街なので玄関先や庭に咲いている花や木、庭とか、家の形(洋式の家や和式の家)とか
下には雑草とか生えてる草や花、たまに虫・・・
上を見上げれば木々や雲の形、空の色、鳴いてる鳥など
何気なく歩いているなかでも入ってくる情報はたくさん。
まさにマインドフルネスの課題であった、音や自然に注意してみる、とまた違ったものが見えてきます。
寒くはなってきたけど、まだまだ陽が出ている間なら少し歩けば身体も暖かくなるし、運動にもなって、1日の歩数を稼げるので
とてもいいなと思いました。
そして、家に閉じこもっているよりも気分転換にすごくなるなぁ、と。
一つ疑問なのは、

みんなウォーキングするとき、何をもって行くのかな?
ということ。
ちなみに私は
- コンパクトにたためるウインドパーカー←着ていって、暑くなったら脱いでたたんでしまえる
- ペットボトルに水
- ハンカチ
- ラベンダーの精油
- スマホ
- カギ
すれ違う人、みんな手ぶらなんですよね…。
何にも持たずに歩くもんなのかなぁ??私が無駄に持ち過ぎ?
ミニマリスト目指している割にはなんだかねぇ、という気もしますが。
歩くときは何を持っていくべきなのー??