
スキンケアで顔を洗うとき・・・洗うのは上から、そして、つけるとき・・・化粧水やクリームは下からつけましょう♪
当たり前にやっていたことだけど、意外と知らない方も多いのでは??
男性にいたっては、クリームを塗るときにほほにガッツリ塗っちゃう、なんて方もいるらしいです。
ということで、今回は 洗うのは上から、塗るのは下から について。
洗うときは上から
クレンジングや洗顔をするとき、クレンジング・洗顔料を手にまず取りますよね。
そして、どこから洗っていきますか・・・?
実は、汚れは上から落としていくのが正しい洗い方なんです!
・・・まぁ、丁寧に洗えばいいでしょ、となったら元も子もないですが。
ちなみに、しっかりと洗えてないと、
- 色素沈着
- 吹き出物
- 乾燥
- たるみ
などになることも・・・。
最近はコロナ疲れをしている方も多いようなので、
このクレンジング/洗顔~化粧水・クリームの一連の流れでお肌をいたわってあげるのもいいのでは??
そして、洗うときは顔の中心から外に向かって。です。
結構やりがちなのがほほ洗って~おでこ洗って~アゴ洗って~みたいな流れ作業。
でも、少しだけ時間をかけてあげることで汚れが落ちて、その後のスキンケアが肌にしっかりと潤いを与えてくれます。
そしてしっかり洗えた後は、
塗るときは下から
フェイシャルのトリートメントなどでクライアントの顔が逆むいていると、自分が見た時にアゴが上になるので自然とやってるなぁと思いますが
いざ自分にやろうとすると・・・おや?なことが。
特に乳液・クリーム系!
まずは5点置き。 おでこ・ほほ・鼻・あご・首
と置いていったら首から!!
首から塗っていきましょう!!!
(書きながら自分にいいきかせてる笑)
やり方を変えるだけで…
今回はホントに基本のきになりました。
意外と洗い方の記事を読んでても、
泡立てた泡で洗顔を!とかは書いてあるけど順番までって書かれていないことが多いですね。
塗り方もそう!全体に伸ばします。みたいな感じに書かれていることが多いです。
この機会にご自分のスキンケア、一度見直してみてくださいね~