アロマセラピストになって、
タオルやサロンで使用する備品、アロマクラフトを作るためにこまごまとかかりますよね。
タオルに、オイルに、コットン、スパチュラ・ハーブティー・・・

そこで、比較的大きい卸業者4社を選んでみました。
- 生活の木のホールセールクラブ
- セブンビューティー
- ビューティーガレージ
- サロンプラネット
それでは順にみていきましょう!
生活の木:ホールセールクラブ
申請は以下の書類を提出となります。
資料請求をして、会員登録用紙と証明書類を送付する。
小売店、サロン、鍼灸院、スパ、美容院、病院、介護施設、授産施設、飲食業、その他 ⇒ 事業を営んでいることを証明する書類(開業届や登記簿のコピーなど行政機関が発行した書類)
教育機関(大学、高校、専門学校)、教室(講師) ⇒ 講座(セミナー案内)など活動内容がわかるもの
その後、審査をされて受理されると卸値での買い物ができるようになります。
※審査には、10~15日かかる、とのことです。
生活の木 ←公式サイト
コースは2種類あり
ライトコースとプロコースがあります
ライトコース:
9000円(税抜)以上買うと送料無料。
最大30%オフで購入可。
商品単体1個から買える。
プロコース:
30,000円(税抜)以上購入で送料無料。
40%オフで購入可。
ロット単位での購入。

AEAJの会員証をもっていって、生活の木で買い物をすると15%オフになりますが、やはりそれよりも割引率が高いのでお得ですね。
セブンビューティー
セブンビューティーは、とても品ぞろえも多く、幅広い商品を扱っています。
9000円以上購入で送料無料になります。
購入するためには、新規会員登録が必要です。
新規会員登録をすると、300Pもらえます。(1ポイント1円で買うとポイントがたまります。)
↑公式サイトから画像をお借りしています。
毎月7日・17日・27日はポイント2倍
メールマガジンを登録すると、毎回7のつく日にメールが来ます。ポイントが2倍付くお得な日となっています。
毎週、セール品が変わるので頻繁にチェックしてみては?
ショールームが 東京・大阪・福岡にあります。
私は、タオルやスパチュラ、刷毛、ペーパーショーツなどを購入しています。
ビューティーガレージ
こちらもセブンビューティーと同じくたくさんの商品が売られています。
一部同じだったり、一部違ったり。
商品によっては値段がそれぞれで違ったりするので注意しましょう。
こちらも会員登録をしないと卸値で買えません。
ディプロマの添付をすることで承認が下りました。
全商品4000円以上購入で送料無料
ちょっと買いたいな、というときにとても重宝します。
生活の木の商品も一部販売していたりするので、ホールセールに申請しない人はこちらで購入するのもアリかと思います。
こちらもショールームがあります。
東京・札幌・仙台・大阪・名古屋・金沢・広島・福岡の8店舗です。
※ほかに 海外にシンガポール・マレーシア・台湾にもあります。
購入金額によって、ランクが変わり、それによってポイントや割引が変わります。
↑公式サイトから画像をお借りしています。
ダイアモンドVIPまでなると、ものすごい割引・特典が付きます。
※個人サロンでは無理そうですが・・・。
サロンプラネット
こちらも卸業者の一つで種類が豊富にあります。
新規会員登録をすると、こちらは500ポイントもらえます。
購入金額によってランクが変わっていきます。
↑公式サイトから画像をお借りしています。
毎週木曜日に更新される、セールがあります。
毎月最終週の水曜日はポイントアップデー
こちらも上記2社(セブンビューティーとビューティーガレージ)と同じものだったり、違うものが売ってたりします。
ちょくちょくのぞくとセール品商品が変わっているので頻繁にチェックがおススメです。
精油が 珍しいブランドが売ってたりしますね。
こちらもショールームが東京にあります。
まとめ
上記3社はサンプルがタダで試せる

これ、試してみたいけど・・・こんなに量いらないなぁ。
というときは、少量だけ試すことができます。
使って、納得してから帰るのは安心ですよね。
※生活の木のホールセールクラブは行っていませんが、
セブンビューティー・ビューティーガレージ・サロンプラネットでは実施しています。
いかがでしたか?
サロンを始めようと思うと、いろいろと調べたり聞いたりすると思います。
環境さえそろったら、始められるので是非登録してみては??
